- 2014年8月30日
- 2021年7月24日
お気に入りの韓国料理屋の残念なところ
私の家から少し歩いたところに、 恰幅のいい韓国人のおじさんがやっている韓国料理屋があります。 最近、見つけたお店なんですが、 私はサムギョプサルが好きなので、個人的には気に入っています。 で、この前、行ったときに、 ウェルカムドリンクのサービス券をもらったん […]
私の家から少し歩いたところに、 恰幅のいい韓国人のおじさんがやっている韓国料理屋があります。 最近、見つけたお店なんですが、 私はサムギョプサルが好きなので、個人的には気に入っています。 で、この前、行ったときに、 ウェルカムドリンクのサービス券をもらったん […]
先日、家の近くに美容室がオープンしました。 お店の前にチラシが置いてあったので、持って帰ってきたのですが、 そのチラシを見て、頭がいいなーと思いました。 美容室オープンのチラシなので、 当然、強みなどを訴求しているわけですが、 それ以外にも普通の美容室とはち […]
先日、ちょっと用事があり、実家に帰ったのですが、 その時、1歳半の甥っ子と遊びました。 いやー、私の甥っ子は本当に可愛いんですよ。 本当に、本当に、可愛いです。 完全に身内びいきの感情が入りまくりですが、でも、本当に可愛いんです。 で、甥っ子に […]
ビジネスで物凄い結果を出している方って、本当に学びに対して貪欲ですよね。 自分のビジネスとは直接関係のない通販を利用して、 リピートセールスの仕組みを研究したり、 継続課金のマーケティングを自ら体験してみたりと、 本当に色々なことをやっています。 海外旅行や […]
ビジネスで成果を上げていくためには自己投資が不可欠です。 ただ、これを多くの人が頭では理解していたとしても、 実際の行動として、自分自身の成長に役立つものに、 どんどん自己投資を行っている優秀な方はあまり多くありません。 逆にいうと、自分自身への自己投資をし […]
仕事を進めていく上で、モチベーションを上げることは非常に重要です。 どんなに優秀な人で能力が高かったとしても、 モチベーションがなければ、仕事を進めていくことができませんからね。 スーパーマンであれば、モチベーションのことで悩まないですが、 世の中の大多数の […]
メールマガジンにおいて重要なのは、とにかく、メールを開いてもらうことです。 もちろん、メルマガの内容やクオリティーも重要ですが、 どんなに素晴らしいメルマガであっても、 まずは開いてもらわなければ、その良さに気付いてもらうことは不可能です。 ですので、まずは […]
どんな本を読むときでも、どんな教材を学ぶときでも、 「自分自身のビジネスに応用できる点はないか?」 という視点を持つことは重要です。 優秀なあなたであれば、 この辺はすでに実践されていることかと思います。 で、私は最近、上記の視点以外にも 「共通点は何か?」を意識して学ぶ […]
優秀なビジネスマンであれば誰もが読んでいると言っても過言ではないのが、 スティーブン・R・コヴィー著「7つの習慣」です。 7つの習慣は本当に名著なので、もし読んだことがなかったという場合は、 本気で読むことをお勧めします。 どんなビジネス書よりも、どんな自己 […]
メールマガジンを開封してもらうために、 メルマガ開封ギミックを使うと効果的だというのは有名な話です。 開封ギミックというのは、 送信メールのタイトルに気になる表現などを使い、 思わず開きたくなってしまうような仕掛けです。 まぁ毎回毎回やりすぎるとウザいですが、 セールスメ […]