Google Stadiaの登場でYouTubeのゲーム実況はさらに稼げるジャンルになると思う

YouTubeには数々の人気の動画投稿ジャンルが存在しており、その中でもゲーム実況は特に人気のジャンルです。

実際、世界で一番YouTubeのチャンネル登録者数が多い「PewDiePie」はゲーム実況をメインのコンテンツとして投稿しています。

そんなYouTubeのゲーム実況ジャンルに関して、私は2019年以降さらに盛り上がってくる(さらに稼げるようになっていく)と予想しています。

なぜなら、2019年3月19日にGoogleがゲーム・ストリーミング・サービス「Stadia」を発表したからです。

これにより、ほぼ確実にYouTubeのゲーム実況ジャンルはさらに盛り上がっていくことでしょう。

この記事では「Stadia」とはどんなサービスなのか、そして、なぜYouTubeのゲーム実況ジャンルがさらに稼ぎやすい市場になっていくのかについて解説していきます。

Googleが発表した「Stadia」とは

2019年3月にGoogleがリリースすることを発表した「Stadia」は、簡単に言ってしまうと、ゲーム機のハードがなくても、今持っているスマホやパソコンで本格的なゲームを楽しめるようになるプラットフォームのことです。プラットフォームというのは、サービスやインフラと同じような認識を持っていれば問題ありません。

ちなみに、「Stadia」の読み方は「スタディア、ステイディア」です。

 

GoogleがStadiaを発表したことで「任天堂などゲーム会社の株価が下がった」と言われるほどゲーム業界にとってはかなりインパクトのある出来事でした。

公式がYouTubeに投稿したイントロダクション動画はこちらです。

プロモーション動画は英語ですが、どのくらいのレベルのゲームができるようになるのか、どんな事ができるようになるのか、という雰囲気は伝わってくるのではないでしょうか。

 

Stadiaのメリット・魅力

Stadiaの最大のメリット・魅力はインターネット環境さえあれば、特別なハード(ゲーム機)を新たに購入しなくてもクオリティーの高いゲームを楽しめるようになることです。

今でもスマホゲームがかなり普及しているので、誰でも気軽にゲームを楽しむ環境は整いつつあります。

ただ、PS4やXbox Oneなどのハイエンドゲーム機で楽しめるゲームと比較すると、スマホゲームはまだまだ本格的とは言い難いと思います。

 

そこで、より本格的なゲームを楽しみたいユーザーはゲームのハードを購入し、さらにソフトを購入して本格的なゲームを楽しみます。

本格的なゲームを楽しもうと思ったら、ゲーム機に数万円を支払って、さらにゲームソフトにも1本あたり5,000円以上のお金を支払わなければいけないわけです。

 

しかし、Stadiaが登場することで、新たにゲーム機を買うために数万円を出費する必要もなくなり、ユーザーは普段使っているスマホやパソコンで気軽に本格的なゲームを楽しめるようになります。

この変化はゲーム業界にとって、かなり大きな変化になるはずです。

 

Stadiaの特徴的な機能

Stadiaは「クラウドゲーミングサービス」と呼ばれるものであり、スマホでYouTube動画を見るのと同じような感覚でゲームを楽しめるようになるものです。

この辺の技術的な話は今回の記事では特に重要ではないため割愛しますが、ゲームデータをダウンロードするわけではなく、ストリーミングで本格的なゲームを楽しめるようになります。

これにより、色々と特徴的な遊び方もできるようになると発表されています。

 

「Crowd Play」で有名プレイヤーと一緒に遊べるようになる

Crowd Playはゲーム実況を行っている人が使える機能で、ゲーム実況のライブ配信中に「一緒に遊ぶ」ボタンを設置することができます。

視聴者がそのボタンを押すだけで、ゲーム実況者と一緒にプレイができるようになるそうです。

この機能のおかげで、気軽に自分が好きなゲーム実況者や有名ユーチューバーと一緒にゲームを楽しめるようになると思います。

 

「State Share」で他のプレイヤーとセーブポイントやシチュエーションを共有できる

Stadiaはゲームデータをダウンロードして遊ぶのではなく、実際にゲームを動かしていたり、データを保存していたりするのはGoogleのサーバーになります。

このため、「Aさんが途中まで遊んだゲームをセーブし、Bさんがそのセーブ地点から同じゲームを楽しむ」といったプレイスタイルもできるようになると言われています。

これにより、有名なゲーム実況者と同じ状況や同じセーブポイントから自分もゲームを楽しむことができるようになります。

 

また、友だち同士でも「このステージがどうしてもクリアできないから、ゲームが得意なC君に手伝ってほしい!」といった時に、一旦、C君にそのステージをクリアしてもらって、その後は自分でまたプレイする・・・といったことが、自宅にいながら気軽にできるようになると言われています。

20年前くらいであれば、わざわざスーパーファミコンのソフトやプレイステーションのメモリーカードを友だちの家まで持っていってクリアしてもらう必要がありました。この場合、その友だちも同じゲーム機を持っていないとダメでした。

 

でも、Stadiaであれば、上記と同じことが自宅にいながらできるようになるのです。

この辺も特定のゲーム機に依存しない、ストリーミングゲームという仕組みによって実現できることです。

 

「Play Now」ボタンで、やりたいゲームをすぐプレイできる

YouTubeでゲーム実況をやっている人は、自分の動画に「Play Now」ボタンを設置できるようになり、視聴者はそのボタンを押すことで、ゲーム実況者と同じゲームを即座にプレイできるようになります。

スマホで見ていても、パソコンで見ていても、インターネット環境さえあればプレイ可能です。

しかも、現在の公式発表では、低速インターネットであっても、快適にゲームが楽しめる仕組みを採用しているとのことです。

 

この他にも、自宅のパソコンで遊んでいたゲームを、外出先でスマホから同じデータを引き継いでプレイすることや、特定のゲーム機を持っていなくてもインターネットを通じて地理的に離れている友だち同士で一緒にゲームを楽しむ、といったことができるようになります。

まさに近未来のゲームの在り方ですね。

▼おすすめ▼
ビジネス初心者でも稼ぎ始める人が続出!YouTubeで稼ぐ本物のノウハウを無料公開!!

 

StadiaがリリースされるとYouTubeはどう変わるのか

現時点で発表されているStadiaの機能を見てみると、YouTubeとの親和性が非常に高いことが分かると思います。

おそらく、Googleとしては新サービスであるStadiaを、YouTubeという巨大なプラットフォームを利用して一気に広げていきたいのだと思います。

 

冒頭でもお伝えしている通り、ゲーム実況ジャンルはYouTubeでとても人気のある動画ジャンルです。

Stadiaが発表された時のGoogle幹部の話によれば、現在、毎日2億人の人たちがゲーム関連のコンテンツを見るためにYouTubeへアクセスしているそうです。

つまり、Stadiaがリリースされた後のプロモーションでYouTubeを上手く活用すれば、それだけで世界の2億人へ向けて一気にStadiaを広めることもできてしまいます。

 

今までのYouTubeでは、ゲーム実況者の動画を見て「自分も同じゲームをやりたい!」と思っても、わざわざゲーム機を買ってきて、さらに同じゲームソフトを買わなければいけなかったのです。

しかし、Stadiaであれば、「自分も同じゲームをやりたい!」と思った次の瞬間には、「Play Now」を押すだけですぐに同じゲームを楽しめるようになります。

 

こういった環境が整えば、本格的なゲームをやってみたいと考えるユーザー層も広がっていきますし、実際にそう考えたユーザーがStadiaのサービスを利用してくれるようになります。

その結果、YouTubeのゲーム実況者が投稿する動画には、さらに大きなアクセスが集まるようになると予想されます。

また、YouTube側がゲーム実況者に対しては新たなアフィリエイトプログラムなどを用意してくれるかもしれません。

例えば、自分の動画経由で「Play Now」を押して、ゲームをプレイした視聴者の人数に応じて広告報酬が支払われるといった仕組みなどです。

 

そういった形で、YouTubeのゲーム実況者は今後さらに稼ぐの幅が広がっていくのではないかと思われます。

もし、ゲーム実況で成功したいのであればStadiaの最新動向をウォッチしておくことをおすすめします。

また本気でYouTubeのゲーム実況で稼ぎたいと考えいる方は、こちらで公開しているYouTubeで広告収入を得るための無料メール講座もチェックしてみると良いでしょう。

 

Stadiaはいつから遊べるようになるの?

本格的なゲームを楽しみたいと考える人たちにとっても、ゲーム実況者にとっても大きな可能性を秘めているStadiaなので、私もリリースにはかなり注目しています。

残念なのはサービスのリリースが、まだまだ先になりそうという点です。

Stadiaについては、2019年中にリリースされるそうですが、まずはアメリカ、カナダ、イギリス、欧州の一部からとなります。

 

GoogleやYouTubeの新サービスは欧米からリリースが始まることがほとんどで、その後、日本でもリリースされる流れになっています。

現在「YouTubeプレミアム」の名称で提供されているYouTubeの有料会員についても、海外でリリースされたのち、だいぶ遅れてから日本でも提供され始めました。

そう考えると、今回のStadiaについても日本でリリースされるのは2020年以降になると予想されます。

 

Stadiaの料金プランは?

2019年4月現在、料金プランに関する情報は出ていませんが、有料サービスになることは確実でしょう。

大量のプレイヤーをさばくためにはデータセンターの投資にお金がかかるのは間違いないので、有料であることは仕方がないです。

とはいえ、勝手な予想ではありますが、おそらく、そこまで高くはない月額料金でプレイできるようになるのではないかと予想しています。

 

世界中で大量のユーザーを確保していくためには月額の課金金額設定をリーズナブルする必要があります。

また、YouTubeを熱心に見ているユーザー層は20歳以下の低年齢層も多いため、Stadiaを広げるためにYouTubeを積極的に使っていくのであれば、そこまで高い金額設定にはせず、広く課金してもらうことを目指すのではないでしょうか。

料金プランについては私も常にウォッチしておき、新情報が出てきたらお伝えしたいと思っています。

 

StadiaのおかげでYouTubeのゲーム実況ジャンルはさらに稼げるようになる!

Stadiaがリリースされれば、ライトな層もYouTubeにゲーム実況を見に来る可能性が高くなりますし、Stadiaへ課金する可能性も高くなります。

結果として、現在YouTubeでゲーム実況をやっている人はもちろんのこと、Stadiaからゲーム実況を始める方もさらに広告収入を稼げるようになると予想しています。

それこそ、Stadiaが海外でリリースされたタイミングで、海外のGoogleアカウントからStadiaに登録してゲーム実況を日本向けに配信してみる・・・というのも結構いけると思います。

さらっと、めちゃめちゃ稼げそうなヒントを書いてしまいましたが・・・。

 

ただ、Stadiaが始まったからと言ってテキトーに動画配信を行っているだけで稼げるようになるほどYouTubeは甘くはありません。

しかし、YouTubeで稼ぐための本質を理解した上で、Stadiaという時代の流れに乗ることができれば・・・明るい未来が待っているでしょう。

私のおすすめとしては、今からでもコツコツとYouTubeチャンネルに動画投稿を行って、少しずつYouTubeで稼ぐためのノウハウを学んでおくことです。

下記のYouTubeで広告報酬を得るための無料メール講座を学んでみるだけでも、実際にStadiaがリリースされたときにかなり有利にYouTubeチャンネルを成功させられるはずです。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ゲーム実況に限らず、どんなジャンルであってもYouTubeで稼ぐための本質的なノウハウとは?

 

【限定特別キャンペーン】YouTubeチャンネルの登録者数・再生回数を激増させる“本物のYouTube攻略ノウハウ”を無料プレゼント中!

今なら下記の無料プレゼントを希望者全員に差し上げています!

  • 【5分で分かる】YouTubeチャンネルから広告収入を得るための基礎知識
  • YouTubeで実際に稼げるジャンルの暴露ファイル
  • チャンネル登録者数・再生回数を激増させる7つの必勝ポイント
  • 無料メール講座受講者限定のシークレットコンテンツ

これらの無料コンテンツを見るだけで「YouTubeで広告収入が得られる仕組みとは」、「1再生で何円の広告報酬がもらえるの?」といった動画投稿初心者の人が感じている疑問が解決します。

さらに、YouTubeの広告収入だけで月収1,000万円を稼ぎ続けている人が、今も実践中の超極秘ノウハウも知ることができます!!

もし、貴方がYouTubeから広告収入を得ることに少しでも興味があるのなら、下記の緑色のボタンをクリックして、今すぐ無料プレゼントを受け取ってみてください!

YouTube攻略オンライン講座
【今だけ0円】初心者でも結果を出す人が続出中!
YouTube攻略 無料メール講座