YouTubeへ動画投稿を行うことで広告収入を得る「YouTubeアドセンス」というビジネスモデルがメジャーになってきたことで、YouTubeに関する情報商材・情報教材を見かける機会も多くなりました。
最近では、ココナラやnoteといったプラットフォームでも「YouTubeで稼ぐための情報コンテンツ」が販売されています。
それらの情報を「買うべきか」、「本当に役に立つのか」と悩んでいる方に向けて、YouTubeアドセンス関連の情報商材・情報教材について実情をお伝えします。
ちなみに、私自身はYouTube関連の情報(コンテンツ、セミナー、コンサルなど)に対して、ゆうに100万円を超える金額を投資してきていますので、かなりリアルな話をお伝えできます。
なお、インターネット上で入手することができる秘匿性の高い情報については「情報商材」、「情報教材」、「デジタルコンテンツ」など複数の名称があり、それらは厳密に言えば定義が異なりますが、この記事ではすべて同一のものを指す言葉として使用しています。
YouTubeアドセンスで稼ぐ情報商材の中には良いものもあれば詐欺的なものもある
「YouTubeで稼ぐ」というコンセプトの情報商材の中には、非常に良い情報もあれば、かなり微妙な情報もあります。
幸い、私は良い情報ばかりに出会ってきたので良かったですが、色々な方から話を聞くと、なかなかひどい情報コンテンツが存在するのも事実です。
ただ、これに関してはどんな商品・サービスにも言えることかと思います。
例えば、ラーメン屋でも物凄く美味しいラーメン屋がある一方で、「二度と行きたくない!」と思ってしまうようなラーメン屋もあるでしょう。
それと同じようにYouTube関連の情報コンテンツにも、良いものとそうでないものが存在します。
重要なのは、現実問題として情報商材に関してはクオリティーの高低が存在すること、そして、その中でもできる限りクオリティーが高い情報を効率的に吸収していく意識を持つことです。
2019年現在、YouTube関連なら、どんな情報がおすすめなのか?
ずばり、2019年現在、YouTubeアドセンス関連でおすすめの情報商材は「オリジナル動画を投稿するチャンネルを作っていく」コンセプトのノウハウです。
撮影系動画はもちろんのこと、撮影系でなかったとしてもオリジナリティがあり、コピーコンテンツではない動画を投稿していくようなノウハウが今もっと有効な手法になっています。
そして、こういったオリジナル動画のノウハウを学ぶことができれば、今後も3年、5年、10年と稼ぎ続けられる可能性が高いです。
ご存じの通りオリジナル動画というのは、まさにユーチューバーと呼ばれる方々と同じことやって稼ぐノウハウなので、YouTubeが存在する限り稼ぎ続けられると言っても良いでしょう。
ただ、ここで一つ大きな問題があります。
世の中に出回っているYouTube関連の情報商材の中で「オリジナル動画を投稿して稼ごう!」というコンセプトの教材はほとんど存在しないのです。
冒頭でもお伝えした通り、私は軽く100万円を超えるお金をYouTube関連のノウハウに投資してきていますが、オリジナル動画を投稿するノウハウをバッチリと解説してくれている教材は、今までにたった一つしか出会ったことがありません。
それくらい「オリジナル動画の投稿ノウハウ」というのは希少価値が高い情報なのです。
もし、貴方もそういった希少価値が高い情報に接してみたいのであれば、こちらの無料メール講座を購読しておくことをお勧めします。
私の無料メール講座では、YouTubeに関する秘匿性の高い情報をバンバン配信しています。
こんな情報商材は時代遅れのノウハウかも・・・
YouTubeアドセンス関連の情報商材には微妙なものが存在するのは事実ですが、それらの中には、時代の流れによってノウハウが古くなってしまった情報も存在します。
例えば、2013年頃には「YouTubeにラジオ動画をアップロードして稼ごう!」というノウハウが流行っていました。
2013年頃のYouTubeの市場環境であれば、ラジオ系動画のノウハウは有効に機能していましたし、そのノウハウを使って大きな金額を稼いだ人が実際に存在するのも事実です。(私の知人にもラジオ系動画のノウハウでかなり稼いでいた方がいます)
しかし、2019年現在、いまだにラジオ系動画のみを推奨している情報商材は、正直かなり微妙だと言わざるを得ません・・・。
なぜなら今のYouTube市場から考えると、ラジオ系動画は動画削除の危険性が高くなってきているからです。
また、ラジオ系動画のようにコピーコンテンツとみなされやすい動画は、YouTubeチャンネル自体の収益化も難しくなってきています。
このため、はっきり言ってしまうと、「今からラジオ動画を頑張ろう!」というのはノウハウが古いため、全くお勧めできません。
YouTubeアドセンスに関する情報商材を手にするメリット
「きちんとしたノウハウを手にすれば、間違いなく稼げるまでのスピードが早くなる」というのが私の意見であり、実体験です。
そんな私が考えるYouTube関連の情報商材を手にするメリットは下記のようなものがあります。
YouTubeで稼ぐための具体的な方法を知ることができる
真っ当な情報商材では一般の書籍やブログなどの情報には書かれていないような濃いノウハウが解説されています。
一般の書籍の場合、1,000~1,500円くらいなので、どうしても書ける内容に限りがあります。
また、ページ数も限られているのでゼロから百まですべてを解説することは物理的に不可能です。
しかし、情報コンテンツの場合は、いわば自費出版のようなものなので制作者が好きなだけノウハウを提供できます。
このため、内容が濃いのはもちろんのこと、全くの初心者からでも分かるようなボリュームになっていることが多いです。
一般的な書籍だと「概要は分かったけど、じゃあ具体的に何をすればいいの?」となることが多いと思いますが、情報商材の場合は「具体的な何」という部分まで細かく解説されています。
試行錯誤する時間を大幅に短縮できる
ビジネスに限らず、何事も一定の結果を得るためには試行錯誤する時間が必要です。
情報商材は、その試行錯誤の時間を大幅に短縮してくれます。
もちろん、情報商材は魔法ではありませんので、「手に入れるだけで稼げる!」といった類のものではありません。(むしろ、そういった打ち出し方の情報コンテンツは内容が微妙であることがほとんどです・・・)
あくまでもイメージですが、「本来であれば1万時間の努力が必要な結果を、3,000時間の努力で得られるようになる!」といった効果があるのが情報コンテンツです。
稼げるようになるまでのモチベーションを高く保つことができる
情報商材の中には、サポートが提供されているものもあります。
そういった内容がセットになっている場合、モチベーションを高く保つことができるでしょう。
本来、人間は自分に甘い生き物なので、誰の監視もなく一人で黙々とやっていると怠けてしまう傾向があります。
そんな時にメールを送れる相手がいるだけでも、一人で実践するときより努力できるようになるものです。
また、YouTubeアドセンスの実践に関して、自分で調べてもどうしてもわからない事を教えてもらえる点もモチベーションを高く保つことができるポイントです。
一人の時よりも作業がはかどるようになる
サポートとも関連してきますが、誰かに見られていると感じることや誰かと一緒に頑張っていると感じることで、作業へのやる気がアップします。
また、情報商材へ先行投資することで「投資した金額を取り戻そう!」という感情が生まれやすくなります。
実は、この感情を持つことは非常に有益です。
先ほどもお伝えした通り、本来、人間はナマケモノなので強制力がないとサボってしまう傾向があります。
金銭的なプレッシャーを自分にかけることで「稼がなければ!」という感情から作業がはかどりやすくなります。
実際、情報商材を手にして成功する人は「最低でも投資した分くらいは取り戻さないと!」というのが最初のモチベーションになっているケースも多いです。
そんな風に努力していたら、投資した金額の何十倍、何百倍ものお金を得られるようになっていた・・・という人は多いです。
YouTubeアドセンスに関する情報商材を手にするデメリット
いくつかのポイントを押さえれば、情報商材を手にすることによるデメリットは打ち消すことができます。
今後、貴方が手にする情報商材を選ぶ際には、下記のデメリットを考えた上で選んでみるのが良いでしょう。
初心者にとってはどの教材が良いのか選定するのが大変
最近ではココナラやnoteなど、デジタルコンテンツを提供するためのプラットフォームがかなり増えてきました。
それに伴って「YouTubeで稼ぐための情報」も様々な場所で販売されています。
このため、初めて情報商材を購入する方は「自分にとって、一体どの情報が良いんだろうか?」と悩んでしまう可能性もあります。
これにはいくつかの解決方法があります。
ちょっと乱暴な解決方法ですが、「とりあえず、騙されてもいい」くらいの勢いで購入してみるのも一つの手です。
そうやって何度か成功と失敗を重ねていけば、自分なりの選定眼が養われていきます。
・・・と言っても、この方法を素直に実践できる方は少ないと思いますので、より良い方法をお伝えします。
誰でも質の高い情報を入手できる方法は、信頼できる人から紹介を受けた情報商材を手に入れることです。
なお、信頼できる相手を見つける方法に関しては、「その人がどんな情報を発信しているのか?」をしっかりと見ることです。
無料で提供されている情報を見て「この人の情報には価値がある!」と思えば、信頼しても良いでしょう。
手前味噌で恐縮ですが、このブログを見ていただければYouTubeに関して圧倒的な情報を提供していることをすぐに理解していただけると思います。
一時的に元手が必要になる
情報商材は一般的な書籍と比べれば高額です。
安価なものでも3~5万円くらいは当たり前ですし、20万円、30万円といったものも珍しくありません。
個人的には得られる結果を考えれば、費用対効果は高いのですが、単純な金額だけを見れば「高い」と感じる気持ちも分からなくもありません。
ただ、この点に関しては考え方によるところも大きいのですが、メリットの項目でもお伝えした通り、ある程度の自己投資を先行して行うことで、やる気やモチベーションが上がりますので、元手が必要になるのは一概にデメリットとも言えません。
100万円以上のお金をYouTube関連の情報に自己投資した結果どうなったのか?
私は2013年頃からYouTube関連の情報に自己投資をして、様々な情報コンテンツに触れてきました。
今さら正確に「いくら使ったのか?」を考えても仕方がないので、カウントしていませんが、パッと思い付くだけでも確実に100万円以上は投資しています。
おそらく、200万円まではいっていないと思うので、全部で100~200万円の間の金額をYouTube関連の情報に自己投資してきました。
その結果、どうなったのかと言うと、初めてYouTubeへの動画投稿を開始てから5年以上経っても未だにYouTubeアドセンスで稼ぎ続けています。
そして、投資してきた金額をはるかに上回る報酬を手にすることもできています。
私の個人的な話になりますが、2013年頃にたまたまYouTubeで稼ぐノウハウを知り、興味本位で買ってみたわけです。
もし、そこで“なんとなく”買っていなかったら、今でもYouTubeに動画投稿なんてやっていなかったかもしれません。(=今までの報酬は全部存在しなかったということです)
そう考えると、個人的にはYouTube関連の情報商材に投資してきてかなり良かったと思っています。
お金で時間は買える!!
繰り返しになりますが、真っ当な情報商材に出会うことができれば、稼げるようになるまでの時間を圧倒的に短縮できます。
もちろん、自分自身で仮説検証を繰り返し、膨大な時間の実践を繰り返せば、情報商材を手にしなくてもYouTubeで稼ぐことができるかもしれません。
ただ、それって個人的にはかなり無駄だと思うのです。
なぜなら、人生において時間は有限だからです。
例えば、3年かけて、自分自身でYouTubeで稼ぐためのノウハウを見つけ出したとします。
でも、それと同じノウハウが10万円で売られていたとしたら、どう考えても、そのノウハウを買ってしまったほうが良いです。
たったの10万円を支払うだけで、3年間の苦痛が省略でき、すぐにでも3年間の試行錯誤と同じノウハウを手に入れられるのであれば、どう考えても安いです。
これはまさにお金で時間を買っているのと同じことです。
もし、この状況で「自分は10万円が勿体ないからお金をかけずに、無料で3年間努力してみる!」という人は、自分の3年間の時間価値が10万円以下だと言っているのと同じになってしまいます。
また、残酷な事実をお伝えすると、私は今までにかなりの数の「YouTubeで稼ぎたい!」という人と出会ってきましたが、情報を手に入れることを重視しなかった影響で、2年経っても、3年経っても、1円も稼げていない人が存在するのを知っています。
変な先入観を捨てて、情報さえ手に入れれば今ごろ多くのお金を稼げているはずなのに・・・です。
ということで、世の中には真っ当な情報商材も存在していますし、そういった情報であれば、圧倒的な時間短縮を実現できます。
ちなみに、私の無料メール講座では「本当に信頼できるおすすめの情報」のみをメール読者限定で公開していますので、興味があればチェックしてみることをお勧めします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
YouTubeアドセンスで稼ぐための本物の情報を手に入れたい方限定!!