Googleアドセンスアカウントを2つ以上複数取得する正しい方法!YouTubeチャンネルが停止されてアドセンスを再取得したいなら…

正しい知識を持たないままYouTubeアドセンスに挑戦した人の中には「YouTubeが禁止しているような動画をアップロードしてしまい、Googleアドセンスアカウント自体が停止されてしまった…」という人もいるかもしれません。

実際、ブログ・メルマガ読者の方からYouTubeのアカウント停止と、その後のアドセンスアカウントの再取得について質問や相談が届くことも少なくありません。

この記事では、webサイト・ブログ・YouTubeなどでアドセンスを使って稼ぎたいのであれば、必ず必要になるGoogleアドセンスアカウントの再取得や複数取得に関して詳細に解説を行っていきます。

なお、この記事はGoogleの規約に違反する形でのGoogleアドセンスアカウントの複数取得を推奨するものではありません。

Googleも認めている方法で新規取得・複数取得を行う方法です。

※この記事は動画または文章のお好きな形式でご覧いただけます。

▼おすすめ▼
アドセンスアカウントを削除されるリスクがないYouTubeチャンネル運営法とは?

リスクヘッジ目的の複数アドセンスアカウント取得はお勧めしない

大前提として「Googleアドセンスアカウントは一人1アカウントのみ取得可能」というルールになっています。

特に、ここ数年の傾向としてこのルールはより厳格になってきている印象です。

このため、リスクヘッジが目的で複数のGoogleアドセンスアカウント取得を検討している場合は、やめておいたほうが無難です。

(とはいえ、何らかの事情でどうしても複数アカウントの取得を行いたい人もいると思いますので、その方法についてはしっかりと解説します)

 

リスクヘッジ目的とは?

YouTubeチャンネルが削除されてしまった場合、同時にGoogleアドセンスアカウントも使えなくなってしまうケースがあります。こういった不測の事態に備えて、複数のGoogleアドセンスアカウントを取得しておいたほうが安全と考える人もいます。

 

もし、リスクヘッジが目的なのであれば、削除されないようなYouTubeチャンネルを運営していけばいいだけです。

近年ではアドセンスのルールが厳格化されてきている傾向があるため、複数のアドセンスアカウントを取得することのほうがリスクになってしまう場合もあります。

 

以降で解説するアドセンスアカウントの取得方法は、

  • やむを得ない事情によってアドセンスアカウントを再取得したい
  • 事業上の理由(パートナーとの利益配分)などで複数のアドセンスアカウントを取得したい

などの場合に活用できる方法と捉えてください。

 

YouTubeチャンネルの停止とGoogleアドセンスアカウントはく奪の関係

YouTubeチャンネルで広告収入を稼ぎたい場合、YouTubeチャンネルとGoogleアドセンスを紐づけて収益受け取りを有効にする必要があります。

この状態でYouTubeチャンネルが停止(削除)されてしまった場合、そこに紐づけていたGoogleアドセンスアカウントにも影響が出てしまう場合が多いです。

ちなみに、収益の紐づけを行っていない状態でのYouTubeチャンネルのアカウント停止であれば、そのYouTubeチャンネルが使えなくなってしまうだけです。

 

例えば

YouTubeチャンネルAとGoogleアドセンスアカウント1を紐づけていた状態でYouTubeチャンネルAが削除されたとします。このあとで、YouTubeチャンネルBを新規で作成してアドセンスアカウント1に紐づけても、YouTubeチャンネルBはすぐに停止されてしまうケースが多いのです。

 

要は、これ以降はGoogleアドセンスアカウント1を使って、YouTubeチャンネルの収益化を行うことは難しくなってしまいます。

 

昔であれば、使えなくなってしまったGoogleアドセンスアカウントを数ヶ月~半年ほどログインせずに放置することで、再度、新規のYouTubeチャンネルを紐づけられるようになった事例もありました。

ただし、近年では、一度チャンネル削除をされてしまったGoogleアドセンスアカウントを再び使用することは難しくなっています。

 

これらのアドセンスアカウント再取得・複数取得のやり方は危険!

上記のような状況になると、新規でGoogleアドセンスアカウントを取得しない限り、今後YouTubeアドセンスで収益を得ることはできなくなります。

そこで多くの人たちはGoogleアドセンスアカウントを再取得・複数取得しようと考えますが、世の中には危険な方法でアドセンスアカウントを複数取得している人もいるので、注意が必要です。

インターネット上で「アドセンスアカウント 複数取得」「YouTubeアドセンス 複数アカウント」といったキーワードで検索を行うと、色々な情報が出てきますが、中にはかなり危険な方法でのアドセンスアカウントの複数取得を推奨している情報もあるので注意が必要です。

 

例えば、よろしくないGoogleアドセンスアカウントの複数取得方法としては下記のようなやり方があります。

なお、下記で取り上げる方法は非推奨の取得方法ですので、やらないほうが良いです。

あえて、この記事で取り上げる意図としては、「この方法で問題なく複数取得できる」と勘違いした状態で新規取得を行ってしまう方がいると良くないと考えたためです。

これらの方法でGoogleアドセンスアカウントを取得すると、最悪の場合、Googleアドセンスアカウントが剥奪されてしまうとも言われていますし、実際に剥奪されてしまった事例も知っています。

 

NG:同姓同名の別人としてGoogleアドセンスの新規取得を行う

もっともポピュラー(?)な方法としては、同姓同名の別人としてアドセンスアカウントを新規取得してしまうという方法があります。

 

例えば

アドセンスアカウントを取得する人の名前が「山田太郎」だった場合、「山田太郎」名義のアカウントが停止されてしまったら、今度は「郎」の字を変更して「山田太朗」として新規取得を行うというものです。

読みはどちらも「ヤマダタロウ」になるため、アドセンス報酬の受取先として指定する銀行口座はどちらも同じ名前になります。

 

理論上は、「同姓同名の別人になりすましてアカウント取得を行い、報酬を受け取る銀行口座は本名のものを使える」という理論のようです。

ただし、当然ですが、自宅住所やIPアドレスは同じため、Google側から見れば、同じ人物が登録情報を少し変えて登録を行っていることは普通にバレるためお勧めできない方法です。

 

NG:住所を少しだけ変えてGoogleアドセンスの申請を行う

こちらも「名前を少し変える」と同じようなものですが、住所を少し変えて新規取得を行ってしまう人もいるようです。

特にマンションやアパートに住んでいる場合にこの方法をやっている人もいると聞きます。

 

例えば

最初のアドセンスアカウント申請時には「東京都○○区△△123 ○×レジデンス505号室」と記載していたとします。

次にアドセンスアカウントを取得する場合には、マンション名を省略して「東京都○○区△△123ー505」といった記載方法で申請するということです。

 

多少、住所表記を変えたとしても郵便物はしっかりと届きます。

しかし、どう考えてもGoogle側から同一人物の申請だと分かってしまう方法なので、決して推奨できるような方法ではありません。

 

NG:友人・知人の住所を借りてGoogleアドセンスの申請を行う

友人や知人の住所を一時的に借りて申請を行う方法を取る人もいるそうです。

あとは私書箱やバーチャルオフィスの住所貸しサービスを利用する人もいるみたいです。

Googleアドセンスアカウント取得時の住所が必要になるのは現状では一度PINコードが送られてくる時だけです。

このため、一時的に誰かの住所を借りたとしても相手の住所に定期的に何かが送られてくるわけではないですし、当然、申請時の住所もガラッと変わることになるので、一見すると、問題ないようにも思えます。

しかし、仮に誰かの住所でアカウント申請を行ったとしても実際の日々の作業やアドセンスアカウントへのログインを行うのは、あなたの自宅の住所であり、あなたの自宅のPCだと思います。

この方法では確かに申請情報自体はごまかしがききますが、結局は日々のログイン情報などから複数取得がバレてしまう可能性が高いでしょう。

 

場合によりOK:家族名義でアカウントを新規取得する

唯一、この方法だけは場合によっては問題ない方法です。

あなたの名義でのGoogleアドセンスアカウントが使えなくなってしまったのであれば、一緒に同居するご家族の名義でアカウントを新規取得します。

ご夫婦の場合、夫と妻で別々のアドセンスアカウントを持ち、アドセンスを行っている方は普通にいらっしゃいます。そういったやり方であれば、この方法は全く問題ないと言えるでしょう。

 

しかし、「夫がインターネットビジネスを行っていて、妻は普通に会社員として働いている場合」には税務上の問題が出てきます。

妻の名義でアドセンスアカウントを取得するのであれば、当然、報酬の振込先口座も妻名義の口座を登録します。

本来であれば、夫名義の収入であるものを妻の名義で受け取っている形になるので、税務上の面倒事が出てくる可能性があります。

私は税理士ではないので、税務に関する詳細な話は割愛しますが、例えば、夫の会社は副業に対して寛容だけれど、妻の会社は副業に対して厳しく、バレた場合は即刻クビだったとしたら上記のやり方に問題が出てくるでしょう…。

この方法に関しては、ご家族の勤務状況や会社の就業規則なども踏まえて、やってみても良いとは思います。

 

ごまかしてアカウントを複数取得するのはNG

以上、絶対にやらないほうが良い方法から条件が整えばやっても良い方法まで、巷で言われているGoogleアドセンスアカウントの複数取得について解説を行ってきましたが、基本的に取得情報をごまかしてアカウントを複数取得するのはやめたほうがいいです。

世の中には、貸住所サービスや友人・知人の住所を借りて、本名の文字を微妙に変え、いくつものアドセンスアカウントを持っている人もいるそうですが、そういったやり方は絶対にやめたほうがいいでしょう。

 

繰り返しになりますが、上記の複数取得の方法については決して推奨しているわけではなく、むしろ非推奨です。(家族名義の方法は条件により、やってもいいと思います)

あなたがもし、間違ったやり方でアドセンスの複数取得を行おうと思っていたとしたら、リスクが大きいので絶対にやめましょう。

 

Googleが認める方法で2つ以上のGoogleアドセンスアカウントを複数取得する方法

さて、いよいよGoogleが正式に認めている方法でGoogleアドセンスアカウントの複数取得を行う方法について解説します。

これはGoogleアドセンスアカウントにおいて、個人アカウントとビジネスアカウントの両方を取得するという方法です。

 

ほとんどの方の場合、YouTubeアドセンスを実践する際に取得したのはGoogleアドセンスの「個人アカウント」だと思います。

そして、個人アカウントでYouTubeアドセンスを実践し、何らかの事情により、その個人アカウントが使えなくなってしまったのであれば、新規でGoogleアドセンスのビジネスアカウントを取得します。

Googleアドセンスの個人アカウント、ビジネスアカウントには特に大きな違いはなく、前者は個人で利用する場合、後者はビジネスとして利用する場合として分けられています。

 

例えば

法人の代表をしているAさんがいたとして、Aさんが個人的に趣味でやっているブログでアドセンスを利用するためにGoogleアドセンスの個人アカウントを取得したとします。その後、法人名義で全く別事業としてwebサイトをつくって、収益化の一つとしてアドセンスを利用したくなったとします。

 

この場合、Aさんは趣味のブログ用に個人アカウントを持っていますが、法人としてビジネスアカウントを取得する必要が出てきます。

 

上記のような利用シーンは十分に考えられるので、Googleアドセンスの規約上、個人アカウントとビジネスアカウントはそれぞれ1つずつ所有することが公式に認められています。

理想は、「個人名義+法人名義」での取得ですが、「個人名義+個人事業主名義」でも可能です。

▼おすすめ▼
【無料公開中】アドセンスアカウントを削除されずに、安全にYouTubeチャンネルを運営して収益化するノウハウ

 

Googleアドセンスのビジネスアカウントは個人事業主として取得しても問題ないのか?

Googleアドセンスアカウントは「個人アカウント」と「ビジネスアカウント」を各1つずつ持つことができるのは、すでにご存じの方もいたかもしれません。

しかし、これに対して「ビジネスアカウントは法人でないと取得できないのではないか?」と疑問に思っている方も多いと思います。

実際、私もこの点はかなり気になっていましたし、インターネットで色々な情報を調べてみても、「ビジネスアカウントは個人事業主でも問題ない」と言う方もいれば「ビジネスアカウントの取得は法人のみ」と言う方もいます。

 

この疑問に対して、私はYouTubeチャンネル運営のコンサルティングも行っている関係で、正確な答えを知りたかったので、Googleの方に聞いてみました。

Googleアドセンスは、毎月一定以上の収益を出している場合、Googleアドセンスのサポート担当者が付きますので、そのサポート担当の方に聞いた形です。

その結果、「ビジネスアカウント取得は個人事業主でも問題ない」という回答を得ました。

現状、私の周りでこの方法を実践した人で問題が起きている人はいないので、問題のない方法なのだと思います。

ただし、Googleのサポートは担当者や回答時期によって、言うことがバラバラの時もありますので、この方法を実践する場合はあくまでも自己責任でお願いします。

 

副業であっても個人事業主にはなれる

今この記事を読んでいるほとんどの方は、法人ではなく、個人として副業でYouTubeアドセンスに取り組んでいると思います。

そういった方であっても、個人事業主としてビジネスアカウントを取得することは可能ですし、これはGoogleも正式に認めている方法ですので、複数のGoogleアドセンスアカウントが必要な場合はこの方法で取得を行うのが良いでしょう。

 

「自分は副業でやっているだけなので個人事業主ではないのですが…」と思っている方もいるかもしれませんが、すでにご自身のビジネスで1円でも売上があるのならばそれは立派な個人事業主です。

これは別に精神論ではなく、年間で一定金額以上の利益を出せば、税務上もそのような扱いになります。

実際、サラリーマンを行いながらの副業であっても、個人事業主として青色申告を行っている方はいます。

少し話はそれますが、きちんと税務処理を行わないと、むしろ逆に副業がバレるリスクは高まりますので、きちんと確定申告を行うことは大切です。

 

話を戻すと、サラリーマンの傍ら副業としてインターネットビジネスに取り組んでいるとしても、個人事業主としてアドセンスのビジネスアカウントを取得することは可能なので、複数アカウントが必要な場合はこの方法を推奨します。

もし、この方法でアドセンスアカウントアカウントを取得し、改めてYouTubeアドセンスにチャレンジしていく場合は、こちらの無料メール講座で、チャンネルを削除されない“正しいYouTube攻略法”を学んでみることをお勧めします。

 

複数の法人なら複数のビジネスアカウントの取得も可能

ちなみに、「個人アカウント1つ・ビジネスアカウント1つ」というのは、「それぞれ名義が異なる形で取得する数がひとつずつ」ということです。

このため、理論上は法人を複数立ち上げれば、その数だけビジネスアカウントを取得することが可能と言えます。

 

Googleアドセンスのビジネスアカウント取得に必要なモノは?

ビジネスアカウントを取得する場合は、個人アカウントの取得時とは少し異なり、「事業名」と「事業用口座」を用意する必要があります。

 

事業名は基本的に自由に決めれば良い

事業名については、確定申告時に「個人事業主の開業届け」を提出していれば、開業届けに記載欄があるため、その名称を使用します。

会社名とは異なり、個人事業主の事業名は割と緩いものになっています。

このため、Googleアドセンス申請時に事業名を決めて、次の年の確定申告時にその事業名を記載して税務署に申請を行う形でも問題ないかもしれません。

この辺は管轄の税務署に確認を行ったほうが良いですが、特にハードルの高い作業ではありません。

 

事業用の銀行口座を用意する

事業名で銀行の事業用口座を用意する必要があります。

事業用口座は、普通の個人口座と法人口座の中間のような存在です。

個人事業主や団体などが使うための銀行口座と考えれば良いでしょう。

どこの銀行でも「事業用口座を作りたいので必要書類を教えて欲しい」と伝えれば、用意すべき書類を教えてくれます。

 

地方銀行 or ゆうちょ銀行がお勧め

事業用口座を作るのは住んでいる場所にある地方銀行かゆうちょ銀行がお勧めです。

地銀の場合は、口座名が「事業者名+代表者名」になりますが、ゆうちょ銀行の場合は「事業名のみ」の口座も作成できます。

 

口座開設の手間を省くためにインターネットバンクで作りたいと考える方も多いですが、インターネットバンクはあまりお勧めできません。

近年はオレオレ詐欺などで銀行口座が悪用される事件も多いため、ネットバンクは意外と審査基準が厳しくなっており、口座開設ができない場合も多いです。

私が知っている事例では、某ネットバンクで事業用口座を作ろうとしたら申請後1~2週間経ってから許可が下りなかった事例もあります。(まともなビジネスを行っている方であっても、です)

せっかく申請書類を揃えて申請を行っても時間と労力が無駄になってしまうのは勿体ないので、より確実に事業用口座を開設できる銀行で作ることをお勧めします。

 

この点、地銀の場合は、早ければ即日事業用口座が作れるのでお勧めです。

ゆうちょ銀行の場合は少し時間がかかりますが、「事業名のみ」の銀行口座が作れる点に魅力を感じる方もいると思います。

いずれにしても、口座開設を行いたい銀行に必要書類を確認した上で準備すれば、すんなりと口座開設を行うことができます。

 

事業名+事業用口座を準備したらアドセンスのビジネスアカウントを申し込む

事業名が決まり、事業用口座を開設できたら、その事業名でGoogleアドセンスのビジネスアカウントを申し込みます。

この場合、個人アカウントの住所や登録情報と同じでも問題はありません。

事業名の部分に、あなたが使っている(今後使っていく)事業名を記載し、収益の受取口座には事業用口座を設定します。

 

この方法であれば、何らかの事情により、個人アカウントを使えなくなってしまった方であっても、再度、YouTubeアドセンスを実践していくことが可能になります。

Googleアドセンスアカウントを無事に再取得できたら、今後は二度とアドセンスの無効化を受けないよう、安全に運営していきましょう。

削除されないYouTubeチャンネルを運営して稼ぐ方法について知りたい場合は、こちらで解説しているオリジナルYouTube動画で稼ぐ方法をチェックしてみることをお勧めします。

 

YouTubeアカウント・YouTubeチャンネルを停止されないために…

YouTubeアドセンスの実践状況によっては、個人アカウントとビジネスアカウントが必要になる場合もあると思います。

例えば、自分一人で運営しているチャンネルとパートナーと一緒に運営しているチャンネルの報酬受け取りを分けたい、などのケースです。

また、何らかの事情により個人アカウントが使えなくなってしまった方もビジネスアカウントを取得することで、再度、YouTubeアドセンスに挑戦できます。

 

いずれにしても重要なのは、最初からYouTubeアカウント・YouTubeチャンネルを停止されないようにして、Googleアドセンスアカウントに傷が付かないようにすることです。

 

これらのやり方は絶対にNG
  • YouTubeにテレビの動画を投稿していたら、Googleアドセンスアカウントが使えなくなってしまった。
  • 他人のコンテンツを勝手にアップロードしていたら、Googleアドセンスアカウントをはく奪されてしまった。

 

上記のような行為は絶対にやるべきではありませんし、そのような考え方・やり方ではYouTubeチャンネルで中長期的に稼ぎ続けることは不可能です。

 

重要なのは、YouTubeからも、視聴者からも高く評価されて、あなた自身もしっかりと稼げる、三方良しの動画をYouTubeに投稿することです。

これを実現できれば、多くのファンに囲まれながらYouTubeチャンネルで稼ぎ続けることが可能になります。

私自身は、YouTubeを始めた当初からこの事を意識してやってきたので、気付いたら8年以上もYouTubeアドセンスで稼ぎ続ける事ができています。

今だけ期間限定で、私がまさに実践しているYouTubeノウハウを無料メール講座として公開していますので、興味がある場合はチェックしてみてください!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

 

【限定特別キャンペーン】YouTubeチャンネルの登録者数・再生回数を激増させる“本物のYouTube攻略ノウハウ”を無料プレゼント中!

今なら下記の無料プレゼントを希望者全員に差し上げています!

  • 【5分で分かる】YouTubeチャンネルから広告収入を得るための基礎知識
  • YouTubeで実際に稼げるジャンルの暴露ファイル
  • チャンネル登録者数・再生回数を激増させる7つの必勝ポイント
  • 無料メール講座受講者限定のシークレットコンテンツ

これらの無料コンテンツを見るだけで「YouTubeで広告収入が得られる仕組みとは」、「1再生で何円の広告報酬がもらえるの?」といった動画投稿初心者の人が感じている疑問が解決します。

さらに、YouTubeの広告収入だけで月収1,000万円を稼ぎ続けている人が、今も実践中の超極秘ノウハウも知ることができます!!

もし、貴方がYouTubeから広告収入を得ることに少しでも興味があるのなら、下記の緑色のボタンをクリックして、今すぐ無料プレゼントを受け取ってみてください!

YouTube攻略オンライン講座
【今だけ0円】初心者でも結果を出す人が続出中!
YouTube攻略 無料メール講座