月5万円稼げるサラリーマンにおすすめの副業は?【7つの副業を比較】

今までは「副業禁止」が当たり前だった会社員ですが、最近ではベンチャー企業だけでなく、大手企業でも副業を解禁する動きが出てきました。

また、変化の大きな時代になり、社会全体として「一つの収入源だけに頼る生活ではいけない」という考え方が徐々に浸透してきています。

そのような社会状況を受けて、副業ビジネスを実践しようと考えるサラリーマンの方も増えており、私も色々な方から副業に関する相談を受けることがあります。

この記事ではサラリーマン・会社員の方に向けて「副業として副収入を得るためにどんな方法があるのか」と「それぞれの副業ビジネスのメリット・デメリットは何か」について解説していきます。

今までの経験上、まずは最初の目標として「毎月5万円稼ぎたい!」という方が割合として多いので、「毎月5万円以上を稼ぐため副業ビジネス」という基準で解説を行っていきます。

なお、基本的には私自身が過去または現在も実践しているビジネスについて、実体験を踏まえてお伝えできればと思います。

※この記事は最新の情報を踏まえ2018年4月19日に加筆・修正を行っています。

副業としてアルバイトでお金を稼ぐメリット・デメリット

まず誰もが簡単に思い付く副業として挙げられるのが自分が勤めている会社とは別にアルバイトをするということです。

深夜のコンビニバイトや居酒屋など飲食店でのアルバイトなど、会社員としての業務を行った後の時間からでも働ける場所はあります。

これ以降に解説する副業については私自身が過去や現在に実践していますが、本業+アルバイトはデメリットが大きいので、私は未経験です。

 

アルバイトのメリットとは?

副業としてアルバイトを行うメリットは何よりも「確実にお金を稼ぐことができる」という点です。

基本的にアルバイトは時給制になっていますので、その場所に行き、特定の業務を行えば、それだけで時給が発生します。

自分自身で行うビジネスのように「働いたのにもかかわらず、1円も報酬が発生しなかった」といった事がありません。

ある意味、最も手堅く稼げる副業だと言えます。

 

アルバイトのデメリットとは?

手堅く収入を得られる分、収入の上限が低くなってしまうのが副業としてアルバイトに取り組むデメリットです。

本業の仕事がある場合、フルタイムでシフトに入れるわけではないので、月々の収入上限は数万円といったところでしょう。

もちろん、月に数万円を確実に稼ぎたいということならアルバイトが最も手堅く稼げる副業なので良いのかもしれません。

ただ、本記事のコンセプトである毎月5万円を稼ごうと思った場合、時給1,000円のアルバイトだとしても月間50時間シフトに入る必要があります。

本業で会社にも勤めている場合、例えば、朝9時に本業の会社に行って18時まで仕事をして、20時からアルバイトに行って夜中の1時まで・・・といった生活になります。20時~深夜1時までがちょうど5時間なので、最低でもこれを月間で10日間こなさなければ月5万円の収入にはなりません。

これはかなり体力的にもきついと思いますし、誰かに仕事を強制される環境に1日2回も身を置くことになりますので、そのストレスも非常に大きくなります。

また、現実的な話をすれば源泉徴収なども関わってくるので、手残りで月5万円以上となると、さらにアルバイトの時間を増やす必要があります。

そして、細かい話は割愛しますが、源泉徴収されてしまうということは、それだけ本業の会社に副業がバレるリスクが増えるということです。

そう考えると、副業でアルバイトを行うのはあまり現実的な選択ではないと思います。

もし、仕事を強制されない環境で自由気ままに稼ぎたいのなら、アルバイトとのダブルワークよりも、このビジネスのほうが確実にお勧めです。

 

副業として株式投資・FXなどの投資でお金を稼ぐメリット・デメリット

株式投資やFXなども代表的な副業だと思います。

サラリーマン投資家としてお金持ちになる方や専業主婦がFXで莫大な資産を築いたなんて話もよく聞くと思います。

実際、私自身はサラリーマンをやっていたときに、一時期、副業として投資を行っていた時期がありましたので実体験を踏まえてお伝えします。

 

投資のメリットとは?

副業として投資に取り組むメリットは、比較的、短い実践時間で取り組むことができる点です。(もちろん、これは投資法により異なります)

当時、私が取り組んでいた投資法は1日当たり10~15分程度しか実践時間がかかっていませんでした。

デイトレードではなく、中長期的な投資として考えれば、日々、多くの数字とにらめっこということもないでしょう。

それでいて大きなお金を稼げる可能性があるので、その点は投資のメリットだと言えます。

また、どんな投資に取り組むのかにもよりますが、毎月5万円以上の利益を得ること自体は十分に可能だと思います。やり方によっては1日の利益が5万円になることもあるでしょう。

 

投資のデメリットとは?

一方で投資のデメリットに関しては、投資で大きな資産を得ようと思ったら、ある程度の元手が必要である点です。

私もそこまで投資に精通しているわけではありませんが、「元手の数万円がウン千万円、ウン億円に!!」みたいな話はFXで高いレバレッジをかけられた時代に超少数の人が体験した成功話です。

その裏側には、恐ろしいほどの高レバレッジをかけてしまい、人生が積んでしまった人がごまんといます。

もっと安全に投資をすることを考えるのであれば、やはり、ある程度の元手が必要になります。

 

また、投資における非常に重要な考え方として「投資するお金は最悪なくなっても良いお金にする」というものがあります。

ちなみに、当時の私はこの原則を守らなかったので、数ヶ月で投資の世界からは身を引きました・・・。

取り組む投資のジャンルや方法論にもよりますが、最低でも数百万円程度は資金が必要になります。

これは人によって意見が異なっており、「最低限100万円は用意したほうが良い」と言う方もいれば「1000万円程度は資金がないなら投資なんてやるな」と言う方もいます。

 

仮に、必要資金が100万円だったとしても、「いま貴方の銀行口座に、無くなってもいい100万円はありますか?」ということです。

おそらく、副業を考えている方で無くなってもいい100万円をポンと出せる方は少ないと思います。

ここで無理をして、100万円を捻出して投資に回してしまうと、毎日の精神的なストレスが凄いことになってしまいます。

何故なら「絶対に失いたくない100万円」なので、どうしてもその行方が気になってしまうのです。

本業の仕事中でも日経平均や為替相場が気になってしまったり、ちょくちょくそれらの数値を確認してしまったりといった感じで本業の仕事にも身が入らなくなります。

 

万が一、そんな大切な100万円が無くなってしまったら・・・考えるだけでも恐ろしいですね。

ということで、投資については本当に無くなってもいいお金を数百万円単位で持っている方の場合はお勧めできる副業だと思いますが、無理して捻出したお金で投資を行うことは絶対にお勧めできません。

投資のように数百万円の元手がなくても実践できるビジネスを探しているのなら、このビジネスがお勧めです。

 

副業としてサイトやブログのアフィリエイトでお金を稼ぐメリット・デメリット

インターネットを使った副業として代表的なものに「アフィリエイト」があります。

アフィリエイトとは、自身のサイトやブログに成果報酬型の広告を掲載し、手数料収入を得るビジネスモデルです。

私もかつては力を入れて取り組んでいたビジネスモデルであり、お勧めできる副業の一つだと言えます。

 

サイトアフィリ・ブログアフィリのメリットとは?

Webサイトやブログにアフィリエイト広告を掲載するビジネスの大きなメリットは元手が少ないのに不労所得を得やすい点です。

サービス提供側の規約に左右されやすいのでお勧めはできませんが、無料ブログサービスを使ってアフィリエイトを始めることも可能です。

もし、お金をかけて本格的にサイトアフィリエイトに取り組む場合であってもサーバー代が月々数百円~、ドメイン代が年間で1000円~くらいです。

月々で考えれば、一つのWebサイトの維持費用は月間で1000円にも満たないです。

それでいて、数十万円~数百万円の報酬を毎月得られる可能性がありますので、毎月5万円以上を稼ぐのは比較的ハードルが低いです。

 

ちなみに、私はガラケー向けのアフィリエイトが流行っていた時代にガラケー向けの携帯サイトを作っていたのですが、ある一つのサイトだけで毎月5~15万円くらいを稼いでいました。

そのサイトについては、最初に一度記事を作っただけで、その後は全く更新を行っていませんでしたが、1年以上に渡って、ずっと稼ぎ続けてくれました。

このように、しっかりとした価値あるサイトであれば、安定してアクセスがやっていますので、そこまで頻繁な記事更新を行っていなくても収入が安定します。

サラリーマンの副業として取り組むという観点で言えば、「土日にまとめて記事を書いておこう」、「今日は本業が早く終わったから記事を書くけれど、明日は忙しいから書かない」といった形で割と柔軟にスケジュールを組めます。

これがダブルワークとしてのアルバイトの場合、「今日は本業が忙しかったからアルバイトに行かない」といったことはできないわけです。

インターネットを使った副業ビジネス全般に言えることですが、自分自身でスケジュール調整が柔軟にできるので、基本的にインターネットを使った副業はお勧めだと言えます。

 

サイトアフィリ・ブログアフィリのデメリットとは?

不労所得化しやすいWebサイトやブログでのアフィリエイトですが、デメリットとしては覚えるべき事が比較的多い点です。

例えば、このブログと同じようなWebメディアを構築する場合、

☑ サーバーを契約してドメインと紐づけをする知識

☑ サーバーにワードプレスを導入する知識

☑ SEOを意識した記事のライティングに関する知識

☑ ターゲットに合わせたアフィリエイト広告を選定する知識

などの知識が必要になってきます。

決して、どれも難しいものではないのですが、初めてWebサイトを制作する人は、とっつきにくさを感じると思います。

 

そして、Webサイトでお金を稼ぐためには「ライディング(記事を書くこと)」が絶対に必要になります。

これに対して苦手意識を持っている人は非常に多いです。

私も高校生の頃から別に国語が得意だったわけでも好きだったわけでもないですし、大学生の時もレポートを書くのは苦手でした。

かつての私と同じように文章を書くことに対して苦手意識を持っている方は多いと思います。

文章へ対する苦手意識については意識改革と練習によって改善できますが、見よう見まねで闇雲に実践していくと、なかなか難しいでしょう。

元々、文章を書くのが好きだったり、得意だったりする場合は、これほど面白いビジネスも他にないとは思っていますので、取り組んでみるのも良いと思います。

もし、貴方が文章を書くことに対して苦手意識を持っているのなら、文章力がなくても稼げるYouTubeを使ったビジネスをお勧めします。

 

副業として国内転売・せどりなどの物販ビジネスでお金を稼ぐメリット・デメリット

便宜上、物販ビジネスとして一括りにしてしまっていますが、国内転売やせどり、輸出入ビジネスも人気の副業の一つです。

ブックオフやハードオフなどで仕入れを行い、Amazonやヤフオクで販売を行うせどりや新品の限定品を購入してAmazonやヤフオクで販売する国内転売、eBayを使った輸出入ビジネスなどがあります。

「せどり」や「転売屋」と聞くと、良くないイメージを持つ人もいますが、「東京にしかない限定品を代わりに購入して地方在住の人に届けてあげる」というビジネスだと考えれば、価値あるビジネスだと言えます。

そして、毎月5万円くらいの利益であれば、国内転売やせどりで稼いでいる人はかなり多くいます。

 

物販ビジネスのメリットとは?

物販ビジネスのメリットは「手堅く稼げる」ということです。

都会と地方、国内と海外、5年前と今年など、場所や時間によって、必ずどこかしらに“価格差”が生まれ続けます。

この価格差は今後もなくなることはないはずなので、かなり中長期的なスパンで稼ぎ続けることが可能です。

そして、一定以上の価値があるモノを仕入れることができれば、そのモノの価値がゼロになってしまうことは考えにくいです。

 

そのモノ自体に価値があるのは大きなメリットです。

誤解を恐れずに言えば、自分自身の人格やビジネススキルに関係なく、モノに価値があれば、それだけで利益を取ることができます。

自分自身を売りにするビジネスの場合、その人が魅力的な人物であることやビジネススキルの高低が見込み客の購入の意思決定を左右します。

しかし、モノ自体に価値があるビジネスの場合、極論を言えば、販売者が物凄く性格が悪く、人間的にどうしようもなかったとしても、モノ自体に価値があるので誰かが買ってくれます。

これはかなり極端な例ではありますが、販売や利益を取ることにおいて自分自身のスキルに依存しないため、気持ち的に楽だったり、外注化・自動化しやすいという点もメリットです。

 

物販ビジネスのデメリットとは?

物販ビジネスのデメリットは赤字リスクがあることです。

価格差を取っていくビジネスの場合、しっかりとリサーチを行い、確実に利益が出る商品のみを仕入れて販売していくわけですが、どんなプロであっても100発100中で利益を取ることは難しいです。

仕入れと販売が同額でプラスマイナスゼロであれば金銭的な損失はありませんが、そこに費やした時間と労力は無駄になってしまうので、実際には数字には見えない赤字になってしまっています。

現実的には「1万円で仕入れたものが7,000円でしか売れなかった」といった場合もありますので、単発の取引で見れば、赤字になってしまうこともあるでしょう。

月間の取引(販売)において全体として利益が出れば問題はないのですが、こうした赤字リスクを恐れてしまい、二の足を踏む人も少なくありません。

 

そして、物販ビジネスを突き詰めて考えていくと、結局は「資金力と在庫保管スペースの勝負だ」ということです。

無在庫物販などの方法もありますが、基本的に物販ビジネスを行う場合は仕入れを行ってから販売を行います。

この場合、クレジットカードの枠や使える現金の大小により月間で仕入れられる仕入れ量が決まってきます。

クレジットカードで仕入れを行い、その支払日までに販売してお金を作れば現金なしでも実践できるといった話を聞いたことがあるかもしれませんが、それは半分事実で、半分が机上の空論です。

 

普通に考えて、すべての仕入れた品物を支払日までに販売するのは現実的ではありません。

ですので、現実的には現金を運用して大きくしていくイメージを持つと良いです。

例えば、物販ビジネスに取り組むための最初の資金が10万円だった場合、その10万円分で仕入れを行い、15万円にします。

その15万円をそのまま次の仕入れに回して20万円にして、そこで得た20万円を30万円に、30万円を50万円に・・・といった形です。

イメージとしては、まさに現物投資です。

株式への投資ではなく、価値がる商品に投資を行うことで、そこからのリターンを得るのが物販ビジネスだと言えます。

得た利益をそのまま仕入れに再投資することで仕入れられる商品の数や量が増えていきますので、大きな利益を上げられる可能性が高くなっていきます。

 

しかし、ここで問題になってくるのが在庫保管スペースです。

AmazonのFBAや物流を外部委託しない限り、仕入れた商品が売れるまでは自宅に保管しておく必要があります。

物凄く大きな家に住んでいる方であれば問題はありませんが、都会のワンルームマンションに住んでいる一人暮らしの方などはかなり在庫スペースにも苦労すると思います。

物販ビジネスに取り組もうと思って最初から部屋の間取りや家具の配置を決めている人は存在しないので、今の部屋の中でうまく在庫管理スペースを作り出すしかありません。

このため、良い感じでどんどん利益が出ていても物理的なスペースの問題が発生してしまい、仕入れのペースを下げざるを得ないケースも存在するのです。

最初の自己資金として10万円程度を捻出することは難しくないとは思いますが、意外と在庫確保スペースのほうが問題になると思います。

この点をクリアできそうであれば、物販ビジネスもお勧めできます。

逆に、「自分の部屋が在庫の段ボールでいっぱいになってしまうのが嫌だ!」という場合は、在庫不要のこういうビジネスに取り組むのが良いです。

 

副業としてクラウドソーシングでお金を稼ぐメリット・デメリット

クラウドソーシングとは、近年、注目されている新しい働き方です。

インターネット上で仕事を依頼したい人と、その仕事を実行できる人がマッチングさせて仕事を進める仕組みです。

例えば、「自社メディアのために記事を執筆して欲しい」という企業と「ライティングが得意なので記事を書きたい」という人がいた場合、企業がその人に報酬を支払い、記事を書いた人は報酬を受け取ります。

クラウドワークスやランサーズなど、有名なマッチングサイトがあり、それらに登録を行うことで、すぐに仕事を始めることができます。

 

クラウドソーシングのメリットとは?

クラウドソーシングのメリットは手堅く報酬を得られる点です。

ある意味、インターネット経由で出来る、在宅で出来るアルバイトといったイメージを持っても良いでしょう。

「2000文字以上の記事を書いて1記事○円の報酬」といった形式の場合、指定された文字数以上の記事を書けば報酬を得られます。

同じ記事を書いたとしても、それを自分のブログに投稿するだけだと、その後に報酬が発生するかどうかは分かりません。

しかし、クラウドソーシングの仕事として作業を行えば報酬が発生します。

 

そして、副業として深夜のコンビニやファミレスなどでアルバイトをするのと大きく違うのは、比較的、時間の融通が効きやすい点です。

アルバイトの場合、シフトが入っていたらその時間に確実に職場に行かなければいけません。

一方、クラウドソーシングの場合は案件にもよりますが、ある程度、納期に余裕があればその中での時間配分は自分で決められます。

例えば、納期まで1週間の仕事であれば、最初の3日間で一気に仕事を完了させてしまうのでもいいですし、1週間の中で本業の仕事の忙しさも考慮しながら作業を分散させることもできます。

そういった意味で通常のアルバイトより、かなり自由が効きますので、その点もメリットだと言えます。

 

クラウドソーシングのデメリットとは?

本業の仕事とは別に副業としてアルバイトを行うのは現実的ではないため、アルバイトをやるのであればクラウドソーシングで仕事をしたほうが良いと思います。

ただ、クラウドソーシングに関しては基本的に時給が低くなる傾向があります。

これは通常のアルバイトよりも時間や場所の融通が効く分、報酬面では譲歩する必要があるという暗黙の了解があるためです。

特に、誰でもできる単純作業系の仕事については単価が低い傾向があります。

クラウドソーシングに登録されている仕事はかなり大まかに分けると下記の4つです。

1.アンケートなどの超単純作業

2.商品登録などの単純作業

3.記事執筆などの少しスキルが必要な業務

4.デザインやプログラミングなどの専門的な業務

下に行けば行くほど、報酬は高くなります。

 

1については、ポイントサイトレベルの稼ぎにしかならないので、はっきり言って、取り組んでも意味がないと思います。

2などのレベルになれば、本気で取り組むことで月数万円は可能です。

3や4になってくると、月数十万円以上の報酬を得ている人もいます。

毎月5万円以上という基準を達成することを考えると、2の単純作業系は単価が低い分、労働時間が長くなります。

実際に月々5万円以上を継続して・・・となると、3や4の少し専門的な領域で稼いでいかないと労働時間がなくてしんどくなってくるでしょう。

このため、人よりも少し得意なスキルを持っているのであれば、クラウドソーシングに取り組んでみるのも良いと思います。

しかし、特殊スキルがない場合はクラウドソーシングも時間と場所の制約がないだけでアルバイトと変わりありませんし、むしろ、アルバイトの時給より低い場合もあり得ます。

▼おすすめ▼
ビジネス初心者でも稼ぎ始める人が続出!YouTubeで稼ぐ本物のノウハウを無料公開!!

 

副業として情報発信ビジネス・コンテンツビジネスでお金を稼ぐメリット・デメリット

得意な事や好きな事をブログやメルマガで発信してお金を稼ぐのが情報発信ビジネスと呼ばれるものです。

例えば、貴方が特殊なダイエットノウハウを実践して痩せた経験がある場合、そのノウハウや経験をコンテンツ化してブログやメルマガで販売することも可能です。

自分のノウハウをコンテンツ化するスキルがない場合は、誰かのコンテンツをアフィリエイトという形で紹介して紹介報酬を得ることもできます。

もっと広い意味で言えば、学習塾で勉強を教えるのもコンテンツビジネスですし、ライザップのようなパーソナルトレーニングのサービスもコンテンツビジネスですし、賃貸不動産の仲介もコンテンツビジネスです。

情報発信ビジネスやコンテンツビジネスと聞くと、インターネット上での情報コンテンツをイメージされる方が多いですが、実際には世の中に色々な形でコンテンツビジネスが存在しています。

ただし、今回はインターネット上での情報発信ビジネス・コンテンツビジネスに絞ってメリット・デメリットをお伝えします。

 

情報発信ビジネス・コンテンツビジネスのメリットとは?

情報発信ビジネス・コンテンツビジネスのメリットは利益率の高さとレバレッジのかかりやすさです。

デジタルコンテンツを販売する情報発信ビジネスの場合、コンテンツ制作の原価は人件費のみです。

印刷費用や配送費用がかからず、人件費についても最初に一度だけ発生しますが、その後は販売すればするほど人件費の割合が低くなっていくので高い利益率を確保することができます。

 

レバレッジのかかりやすさとは、1の努力に対するリターンの大きさがどんどん大きくなっていくという意味です。

例えば、メールマガジンを使った情報発信ビジネスの場合、100人の読者にメールを配信するのと1万の読者にメールを配信するのでは配信コストは変わりません。

100倍の人数に情報を届けるのにコストが変わらないのは普通に考えれば(いい意味で)異常な事です。

配信コストが変わらないだけでも凄いことなのですが、もっと凄いのは配信にかかる労力も変わらない点です。

メルマガ読者の数が違うだけでメール1通を書く時間は変わりません。

このようなレバレッジのかかりやすさがあるので、同じ努力でも、時間の経過とともに稼げる金額が上がっていきます。

メール1通で数百万円、数千万円といったことが可能になるのはこういった性質があるからです。

当然、始めていきなりメール1通で数百万円などは現実的ではないのですが、月5万円くらいであれば普通に数ヶ月もあれば達成できます。

 

情報発信ビジネス・コンテンツビジネスのデメリットとは?

利益率が高く、レバレッジがかかりやすい情報発信ビジネスですが、他のインターネットビジネスに比べて難易度が高い点がデメリットです。

情報発信ビジネスでしっかりと利益を得るためには集客スキル、コンテンツ制作スキル、セールススキルをバランスよく身に付けていく必要があります。

集客スキルと言っても、その中にも、ブログを構築するスキル、SEOを意識したライティングスキル、LPを制作するスキル、マーケティング戦略全体を構築するスキル・・・など、様々なスキルが存在します。

コンテンツ制作スキル、セールススキルについても同様です。

このため、正直に言って、他のビジネスと比較した難易度は高いです。

 

しかし、それらは本業のお仕事やビジネス全般で生きてくる能力なので、時間がかかっても身に付けるメリットは大いにあります。

ただ、それらの習得を楽しいと感じるか、面倒だと感じるかは人それぞれなので、面倒だと感じる方にとっては苦痛を伴うビジネスでしかないでしょう。

 

また、デメリットというか現実的な話をすると、「今日からビジネスを始めよう!」という方が取り組むのは時期尚早なビジネスだとも言えます。

情報発信ビジネスを指導している方の中には「自分のビジネスで1円もお金を稼いだことがなくても情報発信ビジネスはできます!」と主張する方もいますし、その意見も一理あります。

ただ、それは少し顧客視点が抜けていると感じています。

 

例えば、貴方が副業ビジネスについて学ぶときに、「昨日から副業を始めた知識ゼロ、稼いだ経験ゼロのAさん」と「3ヶ月前から副業を初めて実際に月5万円稼いでいるBさん」がいた場合、どちらからビジネスについて学びたいかを考えれば分かる話です。

誰かに何かを教えることに対してハードルを高く感じ、行動できなくなってしまう必要はありませんが、変にハードルを低くし過ぎてしまうのも危険です。

このため、私の意見としては「稼いだ金額どうこうではなかったとしても、せめて色々と知識を身に付けて経験を積んでから何かを発信しよう」とお伝えしています。

すでに人よりも優れているスキルや実績があるのならば、情報発信ビジネスやコンテンツビジネスから始めても良いですが、全くゼロのビジネス未経験な状態であるならば、まずは他の副業ビジネスに取り組んでみることをお勧めします。

私が最近お勧めしているのは、このビジネスに取り組んで月数万円でもいいので実績を出してから情報発信ビジネスにも取り組んでいくことです。

 

副業としてYouTubeアドセンスでお金を稼ぐメリット・デメリット

YouTubeアドセンスとは、YouTubeに動画投稿を行い、動画が再生された数に応じて広告収入を貰うビジネスモデルです。

私も自分の収入の柱の一つとしていますし、かなり得意としているビジネスです。

そして、今後も市場自体が伸びていくので大きなチャンスがある分野です。

もちろん月々5万円くらいの稼ぎは可能ですし、その10倍の50万円も普通に可能なビジネスです。

 

YouTubeアドセンスのメリットとは?

YouTubeアドセンスはWebサイトを使ったアフィリエイトとは異なり、ターゲットに合う広告を選ぶ必要もなければ、広告を張り替えるメンテナンスの必要もありません。

Googleアドセンスの仕組みを使うことで、貴方が投稿した動画の視聴者ごとに視聴者に合った適切な広告が配信されます。

また、一度YouTube上に投稿した動画は基本的にずっとYouTube上に残り続けますので不労所得的な収入を得られるようにもなります。

過去に投稿した動画でも未だに再生され続けて一つの動画だけで合計数十万円を稼ぎ出してくれる動画もあります。

そして、動画についてはWebサイトのように加筆や修正する必要がないため、一度アップロードした動画は基本的にメンテナンスも不要です。

 

アルバイトやクラウドソーシングでの仕事のように納期や〆切に追われる必要もないですし、物販ビジネスのように赤字リスクや在庫を抱えるリスクもありません。

形あるものを扱うわけではないので、在庫の置き場所で部屋が狭くなってしまう・・・といったこともありません。

それでいて収入の天井値は月間数十万~数百万円なので、かなり魅力的なビジネスだと言えます。

実際にサラリーマンの副業として月数十万円レベルであれば、稼いでいる方がゴロゴロといます。

 

YouTubeアドセンスのデメリットとは?

大きな魅力があるYouTubeアドセンスですが、デメリットは結果が出るまでに、ある程度時間がかかる点とアカウント(チャンネル)の停止リスクがあることです。

例えば、国内転売などの場合、今日仕入れたものが数日で売れて利益が出る可能性も十分にあります。

しかし、サイトアフィリエイトやYouTubeアドセンスのようなビジネスは検索エンジンやYouTubeから評価されるのにある程度の時間が必要です。

また、2018年2月20日からはYouTube動画に広告を付けられる収益化基準が変更になり、その仕組み上、広告収入を得られるまでの期間が以前よりも伸びました。

【YouTubeの仕様変更情報】2018年2月20日以降のルール変更と対策をまとめて徹底解説!

 

この点も踏まえると、目安として結果が出るまでに3ヶ月程度は時間を見ておいたほうがいいでしょう。

その期間すら我慢できない場合は、YouTubeアドセンスに取り組むことはあまりお勧めできません。

 

また、YouTubeチャンネルが停止されてしまうリスクもゼロではありません。

これについては、物販ビジネスで転売のためにAmazonを利用している場合でもアカウントがされる可能性はありますし、サイトアフィリエイトで検索エンジンからアクセスを集めていてもアルゴリズムの変動によってアクセスが来なくなるリスクもあります。

他人のプラットフォームを使っている以上、この辺のリスクはやむを得ないと割り切って考えるしかありません。

ただし、他のプラットフォームと同様にきちんと規約を守って、プラットフォーム側からも好かれる形で動画投稿を行っていればYouTubeチャンネルが停止されてしまうリスクも少ないです。

正しいノウハウを学んで、正しい努力を続けていけば、この点はデメリットとは言えないのかもしれません。

 

ということで、私の知識や実体験も踏まえてサラリーマン・会社員の副業として取り組める副業ビジネスのメリット・デメリットについて解説を行ってきましたが、どんなことを思ったでしょうか。

貴方が自分の中に得意な事や好きな事があるのならば、それらを活かせる副業に取り組むのが一番です。

しかし、「自分にはまだこれといったスキルがない・・・」という場合には、まずはYouTubeアドセンスに取り組んでみることをお勧めします。

私は今までに多くの方々に副業ビジネスについて指導させていただいたり、友人・知人の起業家の話を聞いたりしてきましたが、今この記事を書いている時点で、副業ビジネス初心者に最もお勧めできるビジネスはYouTubeアドセンスだという結論に達しています。

もし、貴方が副業ビジネスとしてYouTubeアドセンスに取り組んでみたいなら、下記の無料メール講座で正しいYouTubeノウハウを学んでみることをお勧めします。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

私が最もお勧めする副業であるYouTubeで稼ぐノウハウを無料で公開しています!

 

【限定特別キャンペーン】YouTubeチャンネルの登録者数・再生回数を激増させる“本物のYouTube攻略ノウハウ”を無料プレゼント中!

今なら下記の無料プレゼントを希望者全員に差し上げています!

  • 【5分で分かる】YouTubeチャンネルから広告収入を得るための基礎知識
  • YouTubeで実際に稼げるジャンルの暴露ファイル
  • チャンネル登録者数・再生回数を激増させる7つの必勝ポイント
  • 無料メール講座受講者限定のシークレットコンテンツ

これらの無料コンテンツを見るだけで「YouTubeで広告収入が得られる仕組みとは」、「1再生で何円の広告報酬がもらえるの?」といった動画投稿初心者の人が感じている疑問が解決します。

さらに、YouTubeの広告収入だけで月収1,000万円を稼ぎ続けている人が、今も実践中の超極秘ノウハウも知ることができます!!

もし、貴方がYouTubeから広告収入を得ることに少しでも興味があるのなら、下記の緑色のボタンをクリックして、今すぐ無料プレゼントを受け取ってみてください!

YouTube攻略オンライン講座
【今だけ0円】初心者でも結果を出す人が続出中!
YouTube攻略 無料メール講座