2017年4月7日のニュースで
YouTubeの広告表示形式が変更されたことが発表されました。
この変更によって、世間では
「YouTubeアドセンスは終わった・・・」とか
「底辺YouTuber終了のお知らせ」なんてことが言われていますが、
実際のところはどうなのでしょうか?
今回は、YouTubeの広告表示の仕様変更におけるYouTube側の意図と
YouTubeアドセンス実践者への影響について解説していきます。
※この記事は動画または文章のお好きな形式でご覧いただけます。
▼おすすめ▼
ビジネス初心者でも稼ぎ始める人が続出!YouTubeで稼ぐ本物のノウハウを無料公開!!
総再生回数1万回未満のYouTubeチャンネルは広告が非表示に
まず、簡単に今回のYouTubeアドセンスの仕様変更についてご説明します。
今まではYouTubeパートナープログラムに参加することによって
動画の再生回数に関係なく、広告表示が可能になっていました。
つまり、今日からYouTubeに動画投稿を始めた動画投稿者の動画にも
広告が表示されていたわけです。
これにより、
「広告収益は0.01円だけど、実践初日から広告収入が発生した!」
といったことが可能でした。
しかし、2017年4月7日からは総再生回数が1万回未満のチャンネルには
広告が表示されない変更が加えられました。
これは「総再生回数が1万回未満」なので、
現時点でチャンネル全体の動画の再生回数が
1万回以上になっているチャンネルには何の影響もありません。
YouTube側の言い分としては、
総再生回数が1万回を超えるまでの一定期間内にチャンネルの適切さを検討し、
問題がないようであれば1万回を超えたタイミングで広告を表示する
ということです。
3月後半に海外のYouTubeにおいて
不適切な動画に広告が表示されていた問題を受け、
今回の仕様変更が行われたものだと思われます。
3月後半に海外のYouTubeで起きた問題については
こちらの記事で詳しく解説しています。
広告を非表示にするYouTube側の意図とは?
さて、今回の仕様変更によるYouTube側の意図はなんでしょうか。
不正なチャンネルや不適切なチャンネルに広告表示を行わず、
広告出稿主のブランドを守るためというのが一番の目的だと考えられます。
そして、今回のメインの狙いは
「他人のオリジナルコンテンツを勝手にダウンロードして
YouTubeに再アップロードする悪質なユーザーを排除する」
というものです。
これは、YouTubeも公式ブログの中で明言しています。
特に海外のスパマーがやる手法なのですが、
再生回数が大きい人気のYouTube動画は
ツールを使って一気にダウンロード→別のチャンネルへ再アップロード
ということが頻繁に行われてしまいます。
タイトルやサムネイルまでそっくりそのままの場合もあれば、
タイトルが微妙に変更されている場合もあります。
貴方も、謎の英字の文字列のチャンネル名で
1日のアップロード本数が異様に多いチャンネルを
見たことがあるかもしれません。
そういうチャンネルは
海外のスパマーがツールで作っているパクリチャンネルです。
当然、オリジナルコンテンツではないので、
一つ一つの動画の再生回数は伸びません。
だから、とにかく多くの動画をアップロードしまくって
全体で再生回数を稼いでしまおうというやり方を取っています。
こういったチャンネルを排除するのが今回の仕様変更の大きな目的です。
総再生回数が1万回未満で広告が表示されないのであれば、
スパムユーザーのツールを使った再アップロードを抑制する効果もあるでしょうし、
総再生回数が1万回に到達する前までに
チャンネル自体を削除することも可能になるでしょう。
こういうスパムチャンネルは1日の動画投稿本数が30本や50本など、
とにかく異常な投稿本数になっているので、
その挙動を監視することでYouTube側は自動でチャンネルを削除できるはずです。
そんなスパムチャンネルを作らなくても
もっと賢いノウハウでYouTubeアドセンスに取り組めば
普通に稼げるんですけどね・・・。
本当にYouTubeアドセンスは終わってしまうのか?
今回の仕様変更については、
各ニュースメディアの記事タイトルにインパクトがあったので
記事タイトルだけが独り歩きをしてしまい、
仕様変更の本質が見落とされてしまっている印象を受けます。
YouTubeを実践していない人の中には、
「YouTubeアドセンスは終わった」的な意見を言っている人もいます。
しかし、今回の仕様変更に関して
YouTubeアドセンス実践者にとっては、ほぼ影響はないです。
確かに、チャンネルの総再生回数が1万回を超えるまでは
広告が表示されなくなり
今までそこで発生していたアドセンス報酬が発生しなくなりました。
でも、1万回再生というのは、1再生あたりの単価を0.1円で計算しても
たったの1,000円です。
1再生0.2円のチャンネルでも2,000円です。
つまり、今回の仕様変更は
「チャンネル運営開始から最初の1,000~2,000円くらいの広告収入は貰えなくなる」
という、たったそれだけの仕様変更なのです。
確かに、本当は得られるはずだった1,000円が貰えなくなるのは
少しだけ残念かもしれません。
ですが、この記事を読んでいる貴方は
YouTubeアドセンスで月々数万円、数十万円、数百万円という金額を稼ぎたいと
考えているのだと思います。
であれば、
「最初の1,000円、2,000円なんてどうでも良くないですか?」と思います。
※1,000円や2,000円がどうでもいいお金という意味ではなく、
今後、中長期的に得ていくお金と比べれば、
失っても問題はないレベルという意味です。
また、事実としてYouTubeアドセンスで大きなお金を稼ごうと思ったら、
再生回数1万回は1日で余裕で再生されるレベルの再生回数です。
多くの広告収入を稼いでいるチャンネルは
1日のチャンネル全体の再生回数が最低でも数万回はありますからね。
このため、YouTubeにおける最初の1万回分の機会損失は
気にするほどの損失ではないのです。
つまり、YouTubeアドセンスは全然終わりなんかじゃない!ってことです。
YouTubeの仕様変更自体は、やむを得ないものなので、
最初の1万回再生で稼げるはずだった1,000~2,000円は
YouTubeで広告表示を行うための初期登録費用だと
割り切って考えればいいでしょう。
といっても、
別に貴方のお財布からお金を払うわけではないので、何も痛手はないです。
ということで、
視聴回数が1万回未満のチャンネルの広告が非表示になる仕様変更は
YouTubeアドセンス実践者にとって、ほとんど何の影響もないです。
私が伝えているYouTubeアドセンスのノウハウ、テクニックであれば
チャンネルの総再生回数1万回を突破するのはハードルでもなんでもありません。
YouTubeチャンネルの総再生回数1万回と言わずに、
100万回再生、1000万回再生を達成して
YouTubeアドセンスで毎月安定した広告収入を稼ぎ続けたい場合は
下記の無料メール講座も参考にしてみてください。
↓
このYouTubeノウハウなら総再生回数1万回なんて、すぐに突破できます!